台南でのデング熱流行、日々患者が増える中、知り合いもデング熱にかかりました。こうなるとものすごく脅威を身近に感じます。これも哀しき人の性。
でも、現実的に、発生を抑えることと、蚊に刺されないようにするぐらいしか、現実的対策は無いのです。行政のせいだけにしても、こればかりはどうしようもないと思います。
台南にいる蚊を絶滅させればリスクは抑えられます。ところが、日本と違って真冬でも蚊が飛んでいる台湾では、現実的ではありません。また、このところ雨も多く、外に容器を積んでおけば、そこが知らない間にボウフラの住処になっているかもしれません。そこで、台南市としては、とりあえず水がたまっている場所はきれいにすることをお願いしています。これがけっこう細かい指示ですが、おそらく事あるごとに指導を受けるであろう、幼稚園・小学校児童はきっちり頭に入っているようです。うちの4歳の娘も一度レクチャーを受けただけでもなんとなくわかっているぐらい。なんだか、大人への啓蒙より効果的ですね。行政が的確な指導をしているときには無視、それで被害が出ると行政を責める、こんな図式が多々あります。
でも、現実的に、発生を抑えることと、蚊に刺されないようにするぐらいしか、現実的対策は無いのです。行政のせいだけにしても、こればかりはどうしようもないと思います。
台南にいる蚊を絶滅させればリスクは抑えられます。ところが、日本と違って真冬でも蚊が飛んでいる台湾では、現実的ではありません。また、このところ雨も多く、外に容器を積んでおけば、そこが知らない間にボウフラの住処になっているかもしれません。そこで、台南市としては、とりあえず水がたまっている場所はきれいにすることをお願いしています。これがけっこう細かい指示ですが、おそらく事あるごとに指導を受けるであろう、幼稚園・小学校児童はきっちり頭に入っているようです。うちの4歳の娘も一度レクチャーを受けただけでもなんとなくわかっているぐらい。なんだか、大人への啓蒙より効果的ですね。行政が的確な指導をしているときには無視、それで被害が出ると行政を責める、こんな図式が多々あります。
スポンサーサイト